ハンズブログ
2014年6月14日 土曜日
インナーマッスル!!
肩には外側のアウターマッスルにあたる三角筋・深層のインナーマッスルにあたる棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋があります
アウターマッスルばかり鍛えていると、見た目は筋肉が付いているように見えますが外側と深層側の筋のバランスが悪くなり肩の故障が起きる場合があります。
肩のインナーマッスルを鍛えるにはゴムチューブを小さく動かし引っ張ることの繰り返しが一般的です
肩甲骨周りが動いているのを感じながら行ってみてください
動かし方など分からなければお気軽にお問い合わせください。

アウターマッスルばかり鍛えていると、見た目は筋肉が付いているように見えますが外側と深層側の筋のバランスが悪くなり肩の故障が起きる場合があります。
肩のインナーマッスルを鍛えるにはゴムチューブを小さく動かし引っ張ることの繰り返しが一般的です

肩甲骨周りが動いているのを感じながら行ってみてください

動かし方など分からなければお気軽にお問い合わせください。
投稿者 株式会社ハンズ