ハンズブログ
2014年5月 2日 金曜日
筋肉の質を向上させよう!!
聞いた事がある方もいると思いますが、筋肉の質が良い、悪い
それはいったい何を基準で言っているのか?少し調べてみました
まずは、筋線維の細さです
見た目から筋肉がついてマッチョな筋肉が質が良い訳ではなく、一見筋肉が無さそうに見えても、力を発揮しようとした瞬間に引き締まって十分な力が出せるのが質の良い筋肉とされているそうです
見た目からも筋肉がついている体を目指す方は、アウターマッスルを鍛えると綺麗な体に見えるようになりますが、それが筋肉の質が良いとイコールか?と言ったら違います
質の良い筋肉は
"普段は柔らかくて、必要時にしっかり伸縮ができる"
という事が条件になります
質の良い筋肉の利点はなにか?
ケガをしにくいという点と、ケガをした時に治りやすいという点です。
なので、トレーニングや運動をする際は筋肉の質について考えながらするのもいいと思いますよ
新中野整骨院では、筋力トレーニング、インナーマッスルトレーニングなどのアドバイスもいたします
次回もまた筋肉の質について続きます
それはいったい何を基準で言っているのか?少し調べてみました

まずは、筋線維の細さです

見た目から筋肉がついてマッチョな筋肉が質が良い訳ではなく、一見筋肉が無さそうに見えても、力を発揮しようとした瞬間に引き締まって十分な力が出せるのが質の良い筋肉とされているそうです

見た目からも筋肉がついている体を目指す方は、アウターマッスルを鍛えると綺麗な体に見えるようになりますが、それが筋肉の質が良いとイコールか?と言ったら違います

質の良い筋肉は
"普段は柔らかくて、必要時にしっかり伸縮ができる"
という事が条件になります

質の良い筋肉の利点はなにか?
ケガをしにくいという点と、ケガをした時に治りやすいという点です。
なので、トレーニングや運動をする際は筋肉の質について考えながらするのもいいと思いますよ
新中野整骨院では、筋力トレーニング、インナーマッスルトレーニングなどのアドバイスもいたします

次回もまた筋肉の質について続きます

投稿者 株式会社ハンズ